志の標高

起業家の集まりに参加した
皆さん志を持って事業を営まれている方々だ
志には標高がある
志が高い人ほど魅力的だ
起業家がたくさん集まっている場所に行くと山並みを眺めているような気持ちになる
高い志に出会うと感動する
おしなべて低いとつまらない

志は言葉ではない
その人の行動でしか本当は分からない
言葉にはならない内に秘められた志を感じるからこそ、端的に発せられる言葉にも力が宿る

起業家は世の中を変える職業だ
自分が思い描いたように世界を変えたいと思っている人の職業だ
そりゃ傲慢にもなり得る
おかしな志に出くわすと疲れてしまう

世界を変えたいと思う理由にはいろいろある
自分の優秀さを示したいとか
お金を稼ぎたいとか
とにかく勝負が好きだとか
自分の論理の正しさを証明したいとか
いろいろ

ごくたまに、本当に世の中を良くしたいから、という人がいる
起業家の志を論じるならそこだろう
年齢もある
最初からそんなに混じりけのないものも難しい
しかしどこかに、白い雪山の高みのような美しい志を感じる時に僕は感動を覚える
世界を良くするために自分の人生を捧げる覚悟が決まっているからだ

自分の志を実現するために努力を続けよう
行動で、自分がなしたい事を表現しよう
共感してくれる人の輪は、やがて広がるはずだ
本物なら生き残る
生きている間も、死んでしまってからも

洋食?和食?

最近がんばってるなー、と思っていた会社のメンバーとご飯を食べに行きました。
この人だとイタリアンだよなあ、と思って自然な流れでイタリアンに行ったのですが、よく考えると相手によって明らかに洋食が良いな、とか、座敷で和食が良いよね、とか、相性があります。相手に合ったお店にいけると話も弾むし相性面白いです。
それで、さらに洋食が合う人と和食が合う人の違いって何なのかな、と考えたのですが、結構普段の趣味にもそれが出ていて、洋食系の人は映画だったら洋画が好きとかオペラが好きとか、逆に和食系の人は歌舞伎とか相撲とか日本の伝統芸能が好き、とか傾向があるなと感じました。もちろん両方好きな人もいます。
それで、さらにもう少し踏み込んで考えると、人とのコミュニケーションの取り方とかもそういう好みが出ているかも、と考えたり。たとえばTED好きです、とかはやっぱり洋食系ですよね、とか。和食系だと、プレゼンというより礼儀とかを大事にしたり。
人の好み、面白いですね。

君が歩くのを待っている

困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。
助けてあげたい、と思って、こうしたら良いよ、とアドバイスをくれる人。そのやり方はやめなさいと叱ってくれる人。両方とも、うまい方法を教えることで人間を変えようとしている点で似ている。人は言葉で変えられる、という信念に基づいている。
何もしてくれない人よりも随分親切だ。わざわざ自分の時間を使って、相手のために労力を割いてくれる。かまってくれるだけでありがたい。
ただ問題に気付いていないだけの時や、ちょっとしたコツが分からない時には、そういう人の言葉がすごく効果的になる。あんまり強い言い方や、人前で批判されると、心が閉じてしまうけど。
自分よりも弱い人を見つけて、アドバイスを装って自分を満足させようと寄ってくる人には要注意だ。そういう人は、親切そうにしているけど、本当は自分も弱い。お互いに弱みを握り合って相互依存に陥ってしまう。

具体的なアドバイスで問題が解決するのも、細かい問題までだ。大きな問題になってくると、なかなかそんな言葉ひとつでは変わらない。たとえば、毎日笑顔で過ごせば人付き合いが楽になるよ、なんて言われても、翌日からずっと笑顔になれる人なんていない。なにせ人が変わるのは難しい。時間がかかる。そして、自分からしか変われない。

2つ目のタイプは、君がやりたい事をやるのを待っている、という態度で接する人。どうしたの?と心から聞いてくれる人。君にはきっと壁を乗り越える力がある。僕は君がその壁を乗り越えるのを待っている、という態度で接してくれる人。

大きな変化を起こすことができるのは2つ目のタイプなのに、なかなかそのありがたみに気付かない。最初はもっと具体的なアドバイスが欲しい、と物足りなく思ったりする。でも、自分が持っている力を信じてくれる人が一番強い。自分が本来持っている力で起き上がり、歩き始めることを心から楽しみにしてくれる人。歩き始めた自分がどこに行くのかを、わくわくしながら見守ってくれる人。本当に大切にすべきなのは、そういう関係だと思う。