京都の通り数え歌ラリーで通勤を楽しく

最近はてなココの「京都の通り数え歌ラリー」というものに少しはまっています。『はてなココ』のラリー機能を使って作られたラリーなのですが、見てください、このスポットの行列。
f:id:jkondo:20100831064027p:image

京都には南北と東西の通りを覚えるための「数え歌」がありますが、その交差点が全部で432個も登録されていて、スポットの旗がすごいことになってます。

ちょうど自転車で通勤しているので、通る道を少しずつ変えてスポットを開拓していくのが最近の日課になっていて、地道に開拓したスポットは今142個。今のところトップを独走中ですがジプシーさんに追い上げられていますw。

f:id:jkondo:20100831063848p:image←とある朝の通勤の跡(となりの通りくらいまではイマココして良い、という自己ルールでやってます)

最近はだんだん通勤で通る範囲のスポットがなってきて、ちょっと遠回りをして通わなくてはならなくなってきたため難易度が上昇しています。今年中には全スポットをコンプリートしたいところです。普段の通勤でもこういうのがあるとちょっとした遊び心が加わって毎日ちょっと楽しくなります。ココのラリーは誰でも登録する事ができて、京都に限らず他の都市にもいろんな面白いラリーが登録されていますのでぜひ探してみてください。

ちなみに元ネタの歌詞はこういったもので、正確には何パターンかあったり六条通以南で論争があったりするようです。

東西の通り

丸(まる)竹(たけ)夷(えびす)二(に)押(おし)御池(おいけ)、
姉(あね)三(さん)六角(ろっかく)蛸(たこ)錦(にしき)、
四(し)綾(あや)仏(ぶっ)高(たか)松(まつ)万(まん)五条(ごじょう)、
雪駄(せった)ちゃらちゃら魚の棚(うおのたな)、
六条(ろくじょう)三哲(さんてつ)とおりすぎ、
七条(しちじょう)こえれば八(はっ)九条(くじょう)、
十条(じゅうじょう)東寺(とうじ)でとどめさす

南北の通り

寺町(てらまち)御幸(ごこう)麩屋(ふや)富(とみ)柳(やなぎ)、
堺(さかい)高(たか)間(あい)東(ひがし)車(くるま)、
烏丸(からすま)両替(りょうがえ)室(むろ)衣(ころも)、
新(しん)釜(かま)西(にし)小川(おがわ)、
油(あぶら)醒ケ井(さめがい)堀川の水(ほりかわのみず)、
葭屋(よしや)猪熊(いのくま)黒(くろ)大宮(おおみや)、
松(まつ)日暮(ひぐらし)に智恵光院(ちえこういん)、
浄福(じょうふく)千本(せんぼん)はては西陣(にしじん)
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/toshi/kazoeuta.htm