息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ

今日は花の水曜日です。なんで花かというと、仕事がお休みなのです。
はてなでは先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休2日制を導入しました。それまでは土・日と休む日が決まっていましたが、それを選択性にしたのです。
創業時、はてなは週休1日制でした。土曜日でも必ず出勤して1日中仕事をしていたし、ベンチャーならそれが当たり前だと思って頑張っていました。不思議なもので、KRPのようなインキュベーション施設に入居していて、周りの企業が土曜日に休みを取っていても、「世の中の企業に差をつけられるチャンスだ」くらいの気持ちでやっていたのを覚えています。
はてなの事業で売上が出るようになって、少しだけ資金のやりくりにも余裕が出てきた頃に、週休1.5日制にしました。さすがに体力的につらかったからです。
それから人が増えたりして昨年完全週休2日制にしたのですが、どうにも月曜日にエンジンがかからない。土、日と2日も休むと日曜日くらいにだんだん退屈になってくるし、月曜日になると「先週何の仕事をしていたんだっけ」みたいな感じになります。そう思っていたところ、他にも社内の賛同があって「水曜と土曜を選んで休める」という方式に変更しました。
選択性にしたもう一つの理由としては、自発的に休日を設定することで有給休暇を取りやすくなる、ということです。有給って周りの人に遠慮したりしてなかなか取り難いもの(らしい)ですが、「自発的に休日を選ぶ」事や、週に2日くらい「社員の半分くらいは休んでいる」という事が常態化していれば、比較的休みを取りやすいのではないかと思ったわけです。これは実際効果があった気がします。

選択性を始めて1ヶ月、どうだったんだろうなあと振り返ってみたのですが、この方式は良いです。ぜひ色々な場所で導入すべきだと思います。

僕は可能な限り、水曜と日曜を休むように設定していますが、この設定で一番心配だったのは「休みが1日だけで疲れが抜けるかな」ということでした。でも実際にやってみると、そもそもそんなに疲れないのです。
月曜日から金曜日まで5日間全力で働くと、週の後半には疲れも溜まってきて(それで段々機嫌が悪くなったりしていた気がします)、土曜日になると「長い海を泳ぎきってようやく岸にたどり着いた」みたいな感じになりますが、まずそういう「試練の海」みたいな感じがしません。
月・火と働いて水曜日が休みだと、「あれ、もう休み?」という感じですぐにリフレッシュもできるし、木曜日からまた仕事だと思ってもまた日曜日には休めるので「しっかり休んどかなくちゃ」とか「寝溜めしとかなくちゃ」みたいな妙に構えた感じがなくて、自然なリズムで過ごしていけます。
あと良かったのは、平日休日関係なく毎日同じ時間に起きられる事です。月から金曜まで連続で働き続けると、さすがに疲れて土曜日の朝にどうしても起きれなかったりしますが、必要以上に疲れないので、生活のリズムを保つことができます。最近は、この水・日休み効果で目覚ましがなくても5時半に眼が覚めるようになってきました。
起床時間(僕の起床時間グラフ)

まあよくよく考えてみると、息継ぎの回数は多い方が楽に決まっているわけで、全体的な回数が「1週間に2回」と決まっているなら、等間隔で息継ぎをしながら海を泳いだ方が泳ぎやすいのは当たり前だよなあ、なんで今まで気付かなかったんだろうなあ、という感じです。

企業だけじゃなくて官公庁とか学校でも有効だと思います。ぜひ試してみてください。