先月、11月8日に専修大学で講義をさせて頂きました。
コンテンツデザイン総合演習(http://www.senshu-u.ac.jp/School/network/syllabus/2004/cdlab.html)という授業で、ご担当の山下教授は以前に「はてな」利用者に対するウェブ日記・ブログ意識調査でご協力させて頂いてからお世話になっており、今回の講義登場となりました。
当日は100名を超える学生の皆さんを前に、はてなの作り方や、僕なりのサービスの考え方、最近感じている点などをお話させて頂きました。
今日はその講義の感想ページを教えていただき、色々と感想を拝見したのですが、まずまずご好評を頂けたようでほっとしています。
当日は、授業支援ブログを作ろう
http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~proj16-24/
というゼミのお話も聞かせて頂き、お話をお伺いする中で、「授業に出ている学生が共同で講義ノートを作れるブログがあったら便利だし面白いんじゃないかな」なんて事を思いつきましたので、そんなお話もして帰ってきました。僕が学生だったら、きっとそんな仕組みを作って、色々な人に使ってもらって遊んでいただろうなあ、などと想像しながら、少し楽しい気持ちをもらって帰ってきました。でも良く考えると、はてなグループを使ってかなりのことはできそうですね。
写真はmixiを運営するイーマーキュリーの笠原さんと開発のバタラさんとid:naoyaんです。今日はお二方で会社まで遊びに来ていただいて、その後食事をご一緒しました。mixiの日記の更新量は物凄いらしく、先日お会いしてからも随分サーバーが増えているようでした。でも、内部の技術的な構成は結構はてなに似ているようで、少し親近感が増してしまいました。