はてなダイアリーの良さ

インターフェース、スパム、サーバーを早くするといった基本的な部分をしっかりやった上で考えたのは、はてなダイアリーの良さってなんだろう、ということです。そこをもう一度ちゃんと考えようと思いました。
はてなダイアリーがブログとして一番ユニークなのは、キーワードでつながる部分でしょう。ブログを更新すると、自動的にキーワードが抽出されてリンクになり、リンクを辿る事で言葉の意味を知ったり、似た内容のブログを探すことができる。これによって、普通のブログなら出会うことが難しい他のユーザーのブログとも、簡単につながることができます。
ブログ作者の側から見ると、自分が書いた内容に応じてキーワードから見に来てくれる人があり、そこから意図せぬ出会いなども生まれていると思います。
また、はてな記法という簡単な書式を覚えることで、リスト、引用、画像表示などを簡単に書くことができる機能もあります。
こうした良さを見つめなおして、さらにそこからその可能性を伸ばす方法を考えてきました。

はてな記法では、スーパーPRE記法が一部の専門的知識を持つユーザーから支持を集めており、たとえばプログラムのコードを色づけして表示できるシンタックスハイライトなどは、プログラマの方に多く利用されていますが、今年はこのスーパーPRE記法を拡張してMML記法という音楽を再生できる記法も登場しました。
こんな風に音階を表す記号を書くことで、メロディを鳴らすことができます。

o6l16T110 /:c>g<ceargrr8<c>bagfd:/ c>g<ceargrdfa<c>bgb<d l64/:20c+>a<:/

こういうちょっと面白い機能を作るのはid:secondlifeが得意とするところです。(今も何か面白い企画を作り込んでいるようで、来月くらいにまた面白いものが期間限定で出るそうです)

ただ、はてな記法については、最初ブログを始めたときに分かりにくい、覚えにくいといった声もあります。特に、ブログの見出しを作る"*"(アスタリスク)の使い方が最初分からず、1日に1エントリーしか書けないと勘違いされてしまう方が多いことは、問い合わせやユーザービリティテストから明らかでした。

この問題を解決したいという意図も込め、その場編集機能を作りました。ブログの上部にはエントリー作成アイコンhttp://d.hatena.ne.jp/images/icon-edit-inplace-add.gifが表示され、これをクリックすることでページ移動をすることなく新しいエントリーを書くことができます。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenadiary/20071011/20071011051657.gif

また、エントリーのタイトル部分の背景をクリックすることで、その場で文章を再編集することができます。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenadiary/20071011/20071011051659.gif

この機能の登場によって、はじめてはてなダイアリーを使い始めたユーザーの方でも、簡単に1日に何個もエントリーを書いたり、編集したりして頂けるようになりました。

新着テーマランキングから、最近始められたばかりのユーザーの方のブログを見てみても、以前に比べて見出しを利用されている方が増えているのがわかります。

7月に登場したはてなスターも、ブログを書く楽しみを増やすために導入したといえます。ブログを読んでくれる人が100人いても、実際にコメントやブックマークをしてくれる人はせいぜい数名程度、ということはよくあります。でも、そもそも自分が書いた文章を最後まで読んでくれた、ということだけでも本当はすごいことだと思うのです。これだけ情報がたくさんある世の中で、ブログに来て読んでくれただけでもとてもうれしい、そういうことがもっと伝わるようになれば良いのになあ、という気持ちを込めてはてなスターをつけました。はてなスターは、今週ついに累計1000万個を突破し、はてな外のサービスも含めて色々なサービスで、お互いの興味を伝え合う道具として使われ始めています。

最初に書いたキーワードについては、編集者の楽しさを向上させたい、ということから、編集履歴はてなスターを導入したり、自分が編集したキーワードが再編集された場合に通知を送信したり、ということから手をつけていますが、さらに進化ができると思っています。たとえばこのブログを書いた後の自動キーワードリンクは本当に一番面白い形で実現できているのか?より精度を上げて、楽しくすることができるのではないか?内容スコアの投票は機能しているのか?リンクスコアはどうか?Wikipediaがあるなかで、キーワードの内容はどういう方向で行くのか?はてなキーワード特有の独特のゆるさ、すばやさ、いい加減さ、洒落(という要素が多分にありますよね、はてなのキーワードは)などを活かす方法は無いか?などなど、そんなことを現在構想中です。

ということで、こんな感じではてなダイアリーを盛り上げよう、という取り組みを今年は続けてきてるのですが、もちろん新サービスの構想・開発も常に動いています。今週は日本に帰ってきてはてなのメンバーと色々な濃い議論を繰り返していますが、いつも基本にあるのは、もっと魅力的なサービスを作るためにはどうすれば良いのか、という事です。自分たちで会社を作って、自分たちの好きなようにできるのだから、目いっぱいいろいろな可能性を試しながらものづくりをする。そのために会社はどうなれば良いか。そこを一番に考えて常に変化し続けていきたいと思います。